たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

「母」は慈愛の地母

「母」…人は宿命として選べないものがいくつかある。
生まれてくる時代や人種、性別、そして親である。
親子として血を分けることもこの世のひとつの縁である。
何人といえども母の胎内から生まれ生ずる。
母を表わす世界中の言語は、なぜかM音が多い。
英語のマザー、ドイツ語のムッター、スペイン語のマドレ、韓国語のオモニ、中国語のマーマなどなどである。
「母」という文字は、「女」の象形に乳房をつけたかたちである。
転じてすべての根源を意味する。
慈愛の地母であり、すべてを生み出す大地母神なのである。
岡本光平(書家)
  


  • Posted by TOTO. at 2012年03月30日17:17

    お肌ツヤツヤ

    ‎19日は「梵天の湯」、20日は「きみのゆ」。梵天の湯は羽黒山の山並みが見渡せ、湯量は豊富で、源泉100%の露天・内風呂。人気の砂風呂や個室風呂も完備。佐久山温泉きみのゆは、スタンプラリー(32箇所)で泉質人気部門3回連続1位受賞。黒褐色のにごり湯で、すべてかけ流し式です。敷地内にグラウンドゴルフ場があります。また、全30床の岩盤浴もあり、遠赤外線効果でお肌ツヤツヤ、血液サラサラ、温泉とのダブル効果が実感できます。





      


  • Posted by TOTO. at 2012年03月20日23:20

    偕楽園「梅むすめ」

    毎年選ばれる水戸・偕楽園「梅むすめ」と記念写真。
      


  • Posted by TOTO. at 2012年03月19日08:21

    偕楽園の梅は四分咲き

    偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三公園」のひとつで、1842年に水戸藩第九代藩主徳川斉昭によって造園されました。偕楽園は梅の名所で園内には約100種・3,000本の梅が植えられていて、現在四分咲きといった感じです。好文亭3階(楽寿楼)からの眺めは格別でした。


      


  • Posted by TOTO. at 2012年03月19日08:17

    ビールの試飲、たまにはイイネ!


    キリンビアパーク取手工場の広さは東京ドームの5.5倍。
    ハートランドビール、ハイネケンは取手工場だけで作られています。
    キリン一番搾り生ビールを含め、3種類の試飲をして参りました。

      


  • Posted by TOTO. at 2012年03月18日12:05

    ”シンプル”に考える

    ”シンプル”に考える
    ひとはイメージの動物であるから起きた現象をどのように見てしまうかで対応や生き方が違ってくる。
    失敗を、実際より過大に受け止める、危機をより深刻に考えてしまう、そう複雑でない問題を曲げて捉えるなど、これらはよくあることだ。
    しかし、どんなに複雑に見えても単純な出来事が組み合わさっているだけだ。
    小さなことの積み重ねで、大きく見えているに過ぎない。
    どれほど大きく、複雑な問題でも一つひとつをほぐしていくと、それを解く道筋は見えてくる。
    そのうちの可能なところから一つひとつ着実に仕上げていくことが大事なのだ。
    そんな”シンプル”な考え方から、人生の難問はかなりのところまで解決することが出来る。
    『すこ~れ』(豊水)より  


  • Posted by TOTO. at 2012年03月11日18:38

    胸に残る山本有三の言葉

     戦争が迫る昭和10年、山本有三は「勇気を失うな。くちびるに歌を持て。心に太陽を持て。」と子どもたちに呼びかけました。そして『心に太陽を持て』が出版されてから77年。
     昨年3月に起きた震災は、私たちに大きな爪あとを残しました。再びこの言葉が各所で取り上げられているのは、前向きに生きようというメッセージを時代を超えて届けてくれるからではないでしょうか。
     有三作品には、困難を乗り越えて成長していく主人公が繰り返し描かれています。将来への希望を持ち難い時代と言われる今こそ、前向きに生きることの大切さを説き続けた有三からのメッセージは、見た人に希望の火をともしてくれそうです。
     記念館は時を経た西洋館特有のレトロな雰囲気。三鷹市の文化財に指定されています。
      


  • Posted by TOTO. at 2012年03月02日14:26