たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

「人が生きるということ」

「人が生きるということ」

人は、独りでは生きられない。
自分一個の努力で成し遂げたと思うことでも己の知らないところで数々の支えが働いている。
それが、生きる仕組みなのだ。
そんな仕組みへの感謝が深ければ、その人は豊かな生き方が得られる。
だが、その仕組みに甘えてはいけない。
例えば、何かを為そうとするとき、他人を頼りにしてはいけない。
独りでやる気概を持たねばならない。
もし、他者の協力が必要だとしても、最も辛く、苦しく、難儀なところは、自分一個で担う気概を持たねばならない。
その心が、苦労と共に、自分が育つ道を歩ませてくれる。
こんな言葉もある、独り危難に赴くものは神に近し。

豊水「すこーれ」より  


  • Posted by TOTO. at 2013年02月27日22:44

    「狸と狢(むじな)」

    「狸と狢(むじな)」

    1924年(大正12年)猟師と愛犬が獲物を岩穴に追い込むことに成功しました。
    陽が傾いてしまい、日を改めようと一旦帰宅したのが、2月29日。
    明けて3月3日のひな祭りに大きな狸を猟することができましたが、狩猟期間は2月一杯、3月に狸を狩猟したのは狩猟法違反だと送検され、猟師は狸ではなく狢をとったと主張も(狢は当時は狩猟法外)、有罪。
    その後大審院までいき無罪となりました。
    理由は、当時狸と狢の区別が判然としておらず、《事実の錯誤》《故意責任阻却》が妥当、狸であったとしても穴に追い込んだ2月29日が狩猟日であるとしたもの。

    因みに、狸はイヌ科、狢(アナグマ)はイタチ科です。体格は似てますが住みか、習慣などの相違があります。  


  • Posted by TOTO. at 2013年02月26日13:14

    「ちどり」


    東京消防庁「ちどり」。
    定員は7名です。  


  • Posted by TOTO. at 2013年02月25日17:22

    江戸纏

    江戸の纏です。
    右の旗には、自由民主党副総裁、川島正二郎氏の名前がありました。
      


  • Posted by TOTO. at 2013年02月22日18:49

    晴れの富士

    本日の晴れの富士。
    ピーター・A・マックミラン氏の『変な外国人から見た 富士山世界遺産』講演を聴いて来ました。
    アイルランド出身、詩人、日本在住20年。現代アート「新・富嶽三十六景」を制作。2008年から百人一首の英訳本を出版。
    ドナルド・キーン氏 特別賞を受賞。2012年10月、パリのユネスコ世界本部に出展。
    2012年1月27日まで東京銀座のソニービルで「新・富嶽三十六景」の大展示会を行い、その作品が多くの人を魅了する。
    そこには、氏の愛してやまない「富士山」という悠久のシンボリックな存在を通し、日本人も含めた全世界の人々に対し、環境問題やサステナビリティ、グローバリゼーションなど、現代社会が抱える様々なテーマについて問題提起を行うことも一つの狙いとしている。
      


  • Posted by TOTO. at 2013年02月21日14:52

    背黒カモメ

    「背黒カモメ」

    上野の不忍池にて。ユリカモメもいました。
      


  • Posted by TOTO. at 2013年02月14日10:42

    西郷隆盛

    西郷隆盛。

    文政十年(1817年)鹿児島加治屋町生まれ。
    薩摩藩士、通称・吉之助、南洲はその号、享年51才。
    写真は、御下賜金+有志2,500人の醵金により、隆盛の旧友・吉井友美が建立計画。
    高村光雲作にて明治26年起工、明治30年竣工したもの。
      


  • Posted by TOTO. at 2013年02月13日17:13

    「より良く生きるために」

    「より良く生きるために」

    人は呼吸と食、習慣と知恵の働きによって生きている。
    呼吸は生命を支える、強い呼吸はエネルギーを強くする。
    深い呼吸は心のバランスを生む。
    食は血液をつくり生命活動の源泉となる。
    良い食生活は健康を生み、悪しき食習慣は病気をつくる。
    習慣は生活の土台である。
    生命体としてのリズムをつくり人の性格を形成する。
    性格は運命を招く。
    知恵の働きは生き方をつくる。
    生活行動の羅針盤を担っているからだ。知恵を持つことで、人は万物の霊長となった。
    われわれの学習は、これらの深奥を極めることにある。

    (豊水、「すこーれ」より)  


  • Posted by TOTO. at 2013年02月04日19:42