たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報武蔵野市 武蔵野市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局. at

朝食抜きが肥満解消の即効薬!

現代人は、朝食信仰があるようで、朝食を摂らないと健康に良くないと思い込んでいる人が多数いると思います。
ところが朝食を摂らない方が却って健康に良いそうです。
予防医学の第一人者小山内博先生の著書「生活習慣病に克つ新常識」(新潮社680円)は目から鱗です。
私達は、おなかが空くという生理現象を、胃袋が空っぽになる、だから、食事を摂る、これによって次の仕事への活力になると思っています。実はこれは誤解だそうです。
小山内博先生は、空腹時の血糖値のコントロールが重要と説きます。空腹時には血糖値は70mg/dlまで下がります。これを我慢していると、90まで上がるそうです。その時、体内に蓄積されている脂肪を燃焼し、空腹感が治まります。
朝起きるとおなかが空かないのは健康の証明だそうです。つまり、血糖値が90まで上昇しているので、健康な人なら空腹感を覚えないそうです。
もし、何も食べないことが不安の人は、ショウガ紅茶に黒砂糖を入れると、空腹感は満たされます。
一番健康によくないパターンは、朝食を食べた後、食休みをせずに、直ちに出勤することです。これが肥満の原因となるそうです。せっかく90まで上昇した血糖値が、一気に160まで上がり、蓄積された脂肪分を分解しないまま、血糖値が上昇してしまうからです。
昼食も同様です。食休みをせず、仕事をしたり、スポーツに興じたりすることは一番健康に良くないパターンで、肥満の原因となります。因みに、昼食も軽めで良いそうです。忙しくて昼食を食べる時間がない場合、抜いても健康には問題ありません。却って、断食効果が出るくらいです。当然この時も、空腹時の血糖値が上昇し、体内の脂肪を燃焼しているので、空腹は治まるそうです。
「親が死んでも食休み」という格言がありますが、これは言い得て妙です。
最後の夕食は、しっかりと食べる。但し、寝る4時間前までには終えることが肥満にならないポイントです。
血糖値による食事のコントロールの仕組みを理解すると、3食しっかり食べないという強迫観念から逃れることができます。これが最高のダイエットとなるわけです。

  


  • Posted by TOTO. at 2012年02月25日16:27

    久本雅美の落語「たちきり」

     2月18日(土)、産経ホールにて久本雅美の落語「たちきり」を聴いて来ました。
     師匠は実力派若手真打の古今亭菊之丞。
     心から泣かせる落語をしたいという久本のために用意した演目で、運命に切り裂かれた愛し合う男女の悲劇を描いたものです。
     こんなに真面目に緊張した久本さんを見たのは初めてでした。
     WOWOWにて放映されるため、収録カメラも回っていました。
     ちなみに全日空の機内放送している「全日空寄席」には毎月2人の出演が許されているので、全国800人の落語家の内、24人だけが毎年選ばれている厳しい落語界です。
      


  • Posted by TOTO. at 2012年02月19日15:18

    ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5

    死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は以下のようになるそうです。
     
    1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」
    「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。
     
    2. 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」
    男性の多くがこの後悔をするとのこと。仕事に時間を費やしすぎず、もっと家族と一緒に過ごせば良かった、と感じるのだそうです。

    3. 「もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった」
    世間でうまくやっていくために感情を殺していた結果、可もなく不可もない存在で終わってしまった、という無念が最後に訪れるようです。
     
    4. 「友人関係を続けていれば良かった」
    人生最後の数週間に、人は友人の本当のありがたさに気がつくのだそうです。そして、連絡が途絶えてしまったかつての友達に想いを馳せるのだとか。もっと友達との関係を大切にしておくべきだった、という後悔を覚えるようです。
     
    5. 「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」
    「幸福は自分で選ぶもの」だと気づいていない人がとても多い、と Ware さんは指摘します。旧習やパターンに絡めとられた人生を「快適」と思ってしまったこと。変化を無意識に恐れ「選択」を避けていた人生に気づき、悔いを抱えたまま世を去っていく人が多いようです。
     
    以上、どれも重く響く内容でした。これを読んで、あなたは明日からどう過ごしますか。
    (文=阪井亮太)

      


  • Posted by TOTO. at 2012年02月08日11:22